Automobile Service Specialist
2017年 ポルシェ911 カレラ4 クーペ 私が911(’88カレラ)を所有したのは今から30年前・・・。そこから2003年まで愛車として乗りました。成り行き(944と928が売れない)とは言え、当時から既に時代遅れのRR(リアエンジン/リア駆動)のスポーツカー911は、矛盾を抑え込んだまま今でも進化を続けてます。あの頃は、理想のFRレイアウト+4WDのR32型スカイラインGTRが何かとブンブン煽ってきた時代です。ポルシェの威厳を守る為、応戦してあげました(県警のお客様、昔の話です)首都高はサーキットと化し、TVで芸能人が公道で200Km/hとか出してましたね。(県警のお客様、昔の話です)とてもおバカなお話ですが、あの頃はそんな世の中でした。私も歳とったんですね・・・。脱線・・・。(県警のお客様、昔の話です) ヒトラーとフェルディナントポルシェ博士の作ったビートルと同じRR車が、こんなスポーツカーに進化してるとは、ポルシェ博士もさぞ驚いている事でしょう。4WDシステムは、3LターボとPDKの強大なパワーを路面に伝える為!!。※また昔話、レース仲間と冬の雪道、野地温泉でスピンして崖から落ちそうになった911は’92カレラ4(4WD)でした、油断禁物、4WDは走りますが止まる時はみんな一緒。 一文字テール、後ろのクルマにポルシェ欲しい病が発症してる人が乗ってたら大興奮ですね。早く処方してあげないと大変です。 設計通りの左ハンドル、ペダル位置が完璧!。スポーツシート、アルカンターラルーフライニング、LEDヘッドライト、スポーツクロノ、PADM、PASM、PDLS+ダイナミックハイビーム、ナビ、サウンドパッケージ2各メーカーがEV先走りして、大コケするの目に見えてるので、昔話で愚痴ってしまいました。